プロフィール
プロフィール
目次
プロフィール
Miyabi(みやび)
- フリーランスWebライター/Canvaデザイナー/マインドフルネススペシャリスト
- 神奈川県横浜市在住
- 牡羊座
- カリタス女子短期大学英語科卒業⇒会社員⇒ロンドン短期留学⇒派遣社員⇒結婚⇒アロマセラピスト
- 2016年:アロマセラピストからフリーランスライターへ転身
- 家族:夫とふたごのヨークシャーテリア
- 愛犬家
- 好きなこと:アロマ、ハーブ、スピリチュアル全般
- 2016年にアロマセラピストからWebライターへ転身、以降女性向けメディアの専属ライター兼ディレクターとして活動
2021年~コーチング養成講座、マインドフルネス講座、Canvaデザイナー養成講座を受講
実績・保有資格
Webライター・デザイナー実績
- 2016年~:30代40代の女性向け情報サイトの執筆(スマートニュース配信向け記事を担当)、SEOコンテンツの構成案作成、画像選定など
- これまで1,000本以上の記事執筆、2,000本以上の構成案作成、Google検索で上位表示の記事複数あり
資格やスキル
- Liliデザインアカデミー認定_gram(アンダーグラム)デザイナー
- 日本能力開発推進協会(JADP)認定マインドフルネススペシャリスト
- プロコーチ養成講座修了(ハイパフォーマンスUPコーチTAE認定)
- (公社) 日本アロマ環境協会(AEAJ)アロマテラピー検定1級
- 全日本動物専門教育協会(SAE)アニマルアロマアドバイザー
- TERADA医療福祉カレッジ ペットロス・ハートケアカウンセラー通信教育課程修了
- 日本園芸協会 ハーブコーディネーター養成講座修了
- リコネクティブ・ヒーリング®プラクティショナー
セッション・講座など
- Canvaで作るエレガント×大人かわいいデザイン制作
- 強みや魅力を引き出し想いを言葉にのせるライティング×コーチングセッション
- ワードプレスデビューのサポート
- 副業にもなるSEOライターデビューサポート
- マインドフルネスを取り入れたプチ瞑想会を不定期で開催(参加費無料) など
このサイトについて
こちらのサイトでは、ライティングやデザインの関する情報や、心を整えるためのマインドフルネス瞑想について記事にしています。
- 日常生活にも仕事にも活かすことができ、人生をより良くするのに役立つマインドフルネスの基本や瞑想のやり方
- CanvaデザインやSEO対策を取り入れたワンランク上のブログ構築をするための情報発信
MyStory

Webライターになったきっかけ
Webライター&Canvaデザイナーのみやびです♡
私は2016年からフリーランスライターとして、主にメディアのSEO記事のライティングやディレクションをしています。
私は2016年からフリーランスライターとして、主にメディアのSEO記事のライティングやディレクションをしています。
私がフリーランスになったきっかけは、当時の愛犬2頭がシニアになったためです。
20代で婦人科系の病気になって出産を諦めることとなり、健康を取り戻した後、2頭の双子のヨークシャーテリアを迎え入れました。
それからは、私たち夫婦の中心はずっと2頭の愛犬でした。ですが、そんな大切な大切な愛犬とのお別れを考えなくてはいけない時期はやってきました。残りの限られた時間を後悔の無いようにそばで過ごしたいと思い、何の仕事がしたいより、好きな時間に好きな場所で働ける仕事をしよう、と思ったんです。
当時はアロマセラピストをしていたのですが、クライアントさんと関わる仕事も行動に制限がかかるからやめることにしました。そこで、家にいながらもスキマ時間でできる仕事として思いついたのが「Webライター」でした。
アロマや犬の資格、それまでの経験をしかして女性向け情報サイトのライティングのお仕事がすぐ決まりました。幸運なことに大きなメディアのライターになれたので、文章苦手でライター初心者であった私でしたが、運営会社が提供してた研修に参加させてもらえて、好きな時間に好きな場所で働きたいという夢は、とてもスムーズに叶いました。
おかげで2頭の愛犬たちの旅立ちのときも、ずっとそばにいることができました。その後も2代目のヨークシャーテリアの双子を迎え入れたので、引き続き自宅でライターの仕事を続けることにしました。
2020年からステージアップ
好きな時間に好きな場所で働けるWebライターは、自分の時間を大切にしながら日々を過ごしたい人にはおすすめできる仕事です。
文章が苦手でどちらかと言うと嫌いである私には、ライティングは今でも大変に感じますし、割の良い仕事とは思えません。私の場合はなかなか記事が作れず、最初は時間給にすると数百円でした。それでも、やりたいことや収入よりも、自由さや自分の時間を優先させたい私には、やめる理由もなく何となく続けていました。
(続きはただいま準備中です・・・<(_ _*)>)
こちらのサイトは有料テーマ「Thor」を使っています。