自分らしく生きたいけれど、その方法が分からない。私はずっとそのように思っていました。そんな私が、コーチングとマインドフルネスを学んだことで、以前より自分らしく生きていけるようになりました♡
こちらの記事では
- コーチングってどんなもの?
- 自分軸とは何?
- マインドフルネスによってどんな変化があるの?
など『マインドフルネス×コーチング』セッションについて解説しています。
「コーチングって何?よく分からない?!」という方はこちらからお読みください♪
コーチングとは対話によるセッションを通して、クライアントさんの可能性や潜在能力を引き出したり、目標達成・自己実現に向けたサポートをするものです。
コーチングでは「すべての答えは自分の中にある」という考えが基本であり、コーチは「何かを教える」というより、質問を投げかけクライアントさんの内面から答えを導き出していく手法が一般的です。

自分軸を見つけよう!『マインドフルネス×コーチング』セッションの特徴
アドラー心理学をベースとしたコーチングとマインドフルネス

【お好きなテーマを決めていただいております。】
- 夢実現や目標達成に向けたサポート
- 現在抱えているお悩みや問題解決のサポート
- 自分の望みやビジョンを明確にするサポート
強みで弱みをカバーして、なりたい自分になるための自発的な行動がとれるようお手伝いいたします。
やりたいことが言葉にまとまらないという方は、心の奥底にあるビジョンが明確になっていくはずです♡
こんな方におすすめしています
- 他の人と比較をして落ち込むことが多い
- 自分軸を見つけたい
- やりたいことが言葉でまとまらない
- 夢やビジョンがぼんやりしている
- 自分に自信を持てない
- ブレない心や自分らしさを育みたい
- 周りの目が気になり本当の自分を出せずにいる
- 自分の強みや魅力が分からない
- 潜在能力を引き出し自分を変えたい
- 目標や夢はあるのに行動が止まってしまう
- 瞑想をライフスタイルに取り入れたい
- 瞑想の科学的な効果を知りたい
- マインドフルネスを実践したい

『マインドフルネス×セルフコーチング』で私に起こった変化
以前の私は目標や夢が見つかっても、思い通りにいかなかったりネガティブな感情になることで行動が止まってしまうというパターンの繰り返しでした。
そのたびに、挫折感がさらに大きくなり「やっぱり自分には何もできない」と絶望を感じてきました。ネガティブな感情になるといつも、自分の弱みと人の強みを比較してさらに落ち込んでいたのです。
そんな私がコーチングを学び、セルフコーチングとマインドフルネスを使ったことで、自分の強みや魅力を信じることができるようになり、以前の自分より自信を持てるようになってきています!
- マインドフルネス瞑想⇒心を整えることで、ネガティブな感情に浸るのではなく、柔軟な視点が持てるようになりました。
- セルフコーチング⇒行動が止まった時に「なりたい自分」で生きるために何ができるか、どうすればいいのか、と自分と対話して行動のとり方を見つけられるようになりました。
「自分軸」とは
自分軸という言葉の明確な定義は存在していませんが、私が考える自分軸とは次の4つに集約できます。
①自分にとって豊かで意味のあるものを優先できる
②自分が「どうありたいか」という考えを基準にした行動
③自分にも他者にも評価や判断をせず「ありのまま」を受け入れるマインド
④自分の課題と他人の課題を切り分ける考え方
自分軸が見つけられると、起こった出来事に自分の与えたい意味を与え、人生の主人公のように主体的に生きることができると思っています♪
初回トライアルでお試しください♡
- セッションはzoomまたはLINEのビデオ通話を使っておこないます。横浜近辺で対面セッションご希望の方はご相談ください。
- 初回トライアル:60分5,500円 LINE友だち追加で無料になります!
- お支払方法:銀行振込または PayPalでのお支払い。その他お支払方法にご希望がございましたらご相談ください。
LINEからのお申し込み、またはこちらのお問い合わせフォームで受け付けております。ご質問などもお気軽にお問合せくださいませ♪